今日のできごと
【今日のできごと】「新潟県南魚沼市に行ってきた!」
2023年1月16日 今日のできごと
社会保険労務士の富所正史です。 1月14日(土)社会保険労務士の仕事で新潟県南魚沼市の保育園(こども園)に行って来ました。 私はこの町で生まれ育ち、地元、六日町高校、その後、キリスト教主義の青山学院大学を卒業。 大学で必 …
【今日のできごと】北海道に行ってきました!
2022年10月12日 今日のできごと
社会保険労務士の富所正史です。 10月7日~10日の4日間、連休を利用して北海道に行ってきました! 旭川市の隣町、雨竜郡秩父別町(うりゅうぐん・ちっぷべつ町)「秩父別産新米普及マラソン大会」に家族4人で出場。 妻、長女、 …
【今日のできごと】新年2022、開業10年目と家族の出発
2022年1月3日 今日のできごと
社会保険労務士(社労士)の富所正史です。 2022年、令和4年を迎えました。この正月、皆さんは、どのようにして過ごしていましたか? 私は、1月1日、家族4人で印西市内の小高い丘で初日の出をみてきました。丘にはすでに200 …
【今日のできごと】新潟県南魚沼市に帰省。雪景色
2021年12月6日 今日のできごと
社会保険労務士(社労士)の富所正史です。 私の出身は、新潟県南魚沼市六日町。米農家の次男として生まれ、大学進学のため18歳で東京に出てきました。 12月3日(金)4日(土)と車で帰省。正面にそびえる八海山(はっかいさん) …
【今日のできごと】娘からの贈り物
2021年11月30日 今日のできごと
社会保険労務士(社労士)の富所正史です。 音楽に全く関心が無かった私が、音楽に興味を持つようになりました。クラシック音楽CDを1枚も持っていなかった私が、クラシック音楽を聴くようになりました。 皆さんは、誰かとの出会いに …
【今日のできごと】行ってきました、国営・昭和記念公園(立川市)
2021年11月22日 今日のできごと
社会保険労務士の富所正史です。 11月20日の土曜日、母校、青山学院大学登山部(ワンダーフォーゲル)OB・OG会の集まりが、立川市・国営昭和記念公園であり行ってきました。25人ほどの参加者。天候に恵まれ、家族連れ、若いカ …
【今日のできごと】東松戸駅で人身事故に遭遇し考えたこと
2021年9月13日 今日のできごと
社会保険労務士(社労士)の富所正史です。 少し時間が経ってしまいましたが、2ヶ月ほど前、北総線・東松戸駅で人身事故に遭遇、その時、考えたことを書きます。 土曜日午後、お茶の水での仕事を終わって、自宅のある千葉ニュータウン …
【今日のできごと】補教師研修の講師担当
2021年9月8日 今日のできごと
社会保険労務士(社労士)の富所正史です。 最近のできごとを書きます。 ①8月下旬に長女が千葉県と北海道の小学校教員採用試験(2次)を受験。最終結果は10月発表。千葉県は生まれて育った場所で現在でも千葉県民。北海道は私の妻 …
【今日のできごと】五輪の金メダル、報償金500万円
2021年8月10日 今日のできごと
社会保険労務士(社労士)の富所正史です。 オリンピックが終わったので、8月9日(月)、「日本武道館」までランニングしてきました。 日本武道館は、柔道、空手会場でした。オリンピック開催中と打って変わり、周辺は警察官、警備員 …
【今日のできごと】オリンピック柔道会場、今日、日本武道館まで行ったが・・
2021年7月29日 今日のできごと
社会保険労務士(社労士)の富所正史です。 東京オリンピック、柔道日本は金メダルラッシュです。柔道会場は「日本武道館」。 今日は、柔道が行われている日本武道館までランニングしてきました。 私の事務所はJR御茶ノ水駅前のOC …