幼稚園・こども園・保育園・キリスト教会・団体を得意とする社会保険労務士

プロフィール

  • HOME »
  • プロフィール

ご挨拶

「事業主も従業員も男性も女性も、頑張っているすべての人を応援したい」との思いから社会保険労務士アスリート事務所としました。

社会保険労務士アスリート事務所所長、富所正史 (とみどころ まさふみ)です。
小学校教員8年、その後、私立大学事務職員に転職し20年にわたって人事労務を担当、この経験を生かしたいと思い、社会保険労務士になりました。

社会保険労務士は働くことの専門家、コンサルタントです。
経営者を支え、従業員がこの職場で一生働きたいと言ってもらえる最高の職場づくりをめざしています。

事務所は、東京都千代田区神田駿河台、JR御茶ノ水駅前。駅から100メートル、徒歩2分。お茶の水クリスチャン・センタービル5階です。改札口から見えます。

代表者プロフィール

富所 正史(とみどころ まさふみ)

富所 正史

 

経歴

新潟県南魚沼市で生まれる。 1952年生まれ。
新潟県立六日町高校 卒業
青山学院大学経済学部 卒業
埼玉県小学校教員 4年間
新潟県小学校教員 4年間
東京基督教大学職員 27年間 (千葉県印西市)
2007年 社会保険労務士試験合格・登録
2013年 社会保険労務士アスリート事務所を東京都千代田区神田に開業

保有資格

社会保険労務士
年金アドバイザー
健康ウォーキング指導士(正しい歩き方講座、テレビ出演)
クロスカントリースキー指導員(インターハイ・国体出場)

座右の銘

「地の塩、世の光」 聖書 マタイ5:13~16

「地の塩、世の光」は私の出身校、青山学院大学のスクールモットー。
私が人生の指針としている聖書のことばです。
大学時代、キリスト教の授業で聖書に出会い、洗礼を受けました。

私の使命

  • キリスト教幼稚園・保育園の経営者を支え、従業員がいきいきと喜んで働ける職場づくりをめざします。
  • キリスト教団体・企業の人事労務を支えます。
  • 病気やケガにより、働くことに困難をかかえている方を、国の「障害年金」を活用して生活を支えます。

社会保険労務士になった経緯

小学校教員から大学事務職員に

小学校教員8年間。その後、東京基督教大学に転職し、人事労務の担当になりました。
はじめは、「就業規則」「有給休暇」「年末調整」…とどれも初耳で戸惑うばかり。
考えてみると、教員時代に有給休暇を取った記憶がありません。
また、週1日の休日が法律で定められていることも知りませんでした。
日曜日は決まって部活動指導。日曜日に部活動を休むと校長から注意を受けたほどでした。

そのような環境にいた者が、人事労務部署に配属されたから大変です。
『就業規則はどうして作る?』『有給休暇はパートでももらえる?』
『年末調整の業務はやったことがない!』等々。
勉強の必要性を痛感し、千葉県柏市で行われた労働基準法のセミナーに申し込みました。

「社会保険労務士」の資格を知る

実はそのセミナーが、社会保険労務士の受験講座だったということを、あとから知りました。
これが「社会保険労務士」との出会いです。
当初は、仕事に役立つ学びのために申し込んだものの参加を重ねるうちに、自らも受験を考えるようになりました。やがてこの資格に合格し社会保険労務士として独立開業したいと思うようになりました。

勉強の日々、3年越しの合格

仕事以外に、平日は3時間、土曜日は受験専門学校に通学、日曜・祝日は7時間の勉強を自分に課して励みました。法学部出身でもなく、受験時に50歳を超えていましたので理解力・記憶力との戦いでもありました。しかし、「諦めない」、「受験生の誰よりも勉強すれば必ず合格する」と信じ、取り組みました。継続したことが実を結び、3年目にようやく合格することができました。
目標を掲げ、その目標は必ず実現すると信じ、コツコツと努力を続けることの大切さを学びました。

起業に向けて

合格後は、少しでもスキルアップをはかるために社会保険労務士の研修に積極的に参加しました。
また、将来の起業のため、大学職員の仕事を続けながらも駅前にオフィスを構えて準備に取りかかりました。起業塾で起業の基本を学び、すでに開業し活躍している社会保険労務士事務所に勇気を奮って訪問し、起業の心構えや顧客開拓について教えていただきました。7つほどの事務所を訪問させていただくなど、これまでたくさんの方にお世話になりました。
少しでも恩返しをという気持ちと、一人でも多くの方のお役に立ちたいとの思いで日々取り組んでいます。

頑張っているすべての人を応援

「事業主も従業員も男性も女性も、頑張っているすべての人を応援したいとの思いから、事務所名を社会保険労務士アスリート事務所としました。

国体出場:青森県大鰐町

国体出場:青森県大鰐 36歳

私は、中学生から本格的にクロスカントリースキー競技を始め、高校、大学、社会人と20年間やってきました。過酷なスポーツの代表にあげられるこの競技でインターハイや国体に出場し、多くの仲間を得ることができました。何より自分に自信が持てるようになりました。最後まであきらめないで最善を尽くすとき、道が開けることを学びました。スキー競技によって培った、忍耐力とチャレンジ精神は今の社会保険労務士の仕事に生かされています。

お気軽にお問い合わせください TEL 03-5244-5830 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 OCCビル5F

PAGETOP
Copyright © 社会保険労務士アスリート事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.