社会保険労務士年金、アドバイザーの富所正史です。

5月22日(土)、出版記念会がお茶の水クリスチャン・センターで開催されました。

本のタイトル「教会実務を神学する」~事務・管理・運営の手引き~
著者 山崎龍一 220ページ (1800円+税) 5月20日発行 教文館

待望の本が出版されました。
「教会の会計」「牧師の待遇」「教会と宗教法人法」「文書管理」「役員としての奉仕」「教会と宣教団体」

私は、この本の中で、ページ数にすると10ページ執筆しました。
「社会保険労務士によるQ&A」(富所正史)です。
「教会の社会保険整備」「牧師の退職後の備え」「将来の年金を増やす方法」などを書きました。

この日午前は、山崎龍一氏の講演、午後は分科会。
分科会の申し込み者は500名。税理士、社会保険労務士、行政書士、宅建士、ファイナンシャルプランナー、弁護士の6人で分科会を担当。

私は、社会保険労務士の分野を担当し、教会の社会保険整備、牧師の退職後の備え、年金を増やす方法、質問への回答など45分話しました。
初めてオンラインで講師を担当、良い経験になりました。(2021.5.22)