社会保険労務士(社労士)の富所正史です。

お茶の水クリスチャン・センター5階に弁護士、行政書士、社会保険労務士(富所)の各事務所が集結、広く相談にのることができるようになりました。

今日は、この3つの士業が一同に集まり、クリスチャン新聞記者の取材を受けました。

OCCビル5階の士業(士がつくので士業と言います)
弁護士:平塚雄三さん(平塚雄三 法律事務所)
行政書士:大森謙冶さん(大森謙冶 行政書士事務所えみたす)
社会保険労務士:富所正史(社会保険労務士アスリート事務所)

事務所名で検索すれば、各士業のホームページが出てきます。気軽にご連絡お願いします。誠意をもって、親切・丁寧にご相談にのります。通常、どの士業も、初回の相談は無料。

連絡先がわからない場合は、私に連絡を入れてください。私から用件を伝え、こちらから連絡を入れるようにいたします。
電話03-5244-5830(社会保険労務士アスリート事務所)

社労士は何をする人?という質問を受けましたが、「社員が入社してから退職するまで」のすべてが社労士の仕事です。
就業規則、労働社会保険、年金や健康保険、助成金の申請、労働問題、労働管理、人事制度、退職金制度、賃金制度、年金制度、給与計算事務など。

病気(心の病、身体)やケガで、働くことが困難!生活に支障が出ている方は、国の制度、「傷病手当金」や「傷害年金」の申請をご検討ください。
(2021.6.26)