
富所 正史
社会保険労務士の富所正史(とみどころ まさふみ)です。人に深く関わる仕事がしたいと思い社会保険労務士になりました。
プロフィールへ
ご連絡をいただくほとんどの方が社会保険労務士への相談は「はじめて」です。
安心してお電話、メールでご連絡下さい。
お知らせ
富さん健康講座「どんどん歩いても疲れない、歩きの極意」が動画になった!(7分)
2022年5月6日 アスリート事務所からのお知らせ
富さん健康講座「どんどん歩いても疲れない、歩きの極意」が動画になった!(7分)
ブログ
【今日のできごと】「新潟県南魚沼市に行ってきた!」
2023年1月16日 今日のできごと
社会保険労務士の富所正史です。 1月14日(土)社会保険労務士の仕事で新潟県南魚沼市の保育園(こども園)に行って来ました。 私はこの町で生まれ育ち、地元、六日町高校、その後、キリスト教主義の青山学院大学を卒業。 大学で必 …
【仕事のこと】障害年金㉔「今年は多くの障害年金を申請」
2022年12月28日 仕事でのこと
社会保険労務士(社労士)で年金アドバイザーの富所正史です。 今日は12月28日、もうすぐ1年も終わりです。この1年、多くの方々の障害年金を日本年金機構に申請しました。今までで一番多く障害年金を申請した年でした。多い時は、 …
【仕事のこと】障害年金㉓「医師の診断書と社会保険労務士」
2022年12月8日 仕事でのこと
社会保険労務士(社労士)で年金アドバイザーの富所正史です。 今回は、「医師の診断書と社会保険労務士」です。 障害年金は100%書類審査です。障害年金を申請する本人が日本年金機構に行き審査を受けることはありません。書類の中 …
【私の健康法】ウォーキング指導者スキルアップ研修に参加
2022年12月3日 私の健康法
社会保険労務士(社労士)の富所正史です。 12月2日、千葉市の合同庁舎でウォーキングスキルアップ研修が開催され参加しました。「ウォーキングの効果」「体に負担をかけない姿勢」「日常の歩き方の基本」について、実技を含めて講義 …
【仕事のこと】障害年金㉒「社会保険労務士に依頼するメリット」
2022年11月18日 仕事でのこと
社会保険労務士(社労士)で年金アドバイザーの富所正史です。 今回は、障害年金の申請を社会保険労務士に依頼するメリットです。 車検を自分でやることを「ユーザー車検」といいます。なんといっても自分でやるので費用がかかりません …